株式会社村上工務店

スタッフブログ

注文住宅を検討中の方へ!高断熱住宅について解説します!

日記
注文住宅を検討している方の中で「高断熱な住宅を建てたい」とお考えの方はいらっしゃいませんか。
 
今回は高断熱な住宅についてと2種類の断熱工法について、木曽の村上工務店が紹介します。
 

□高断熱な住宅について

 
断熱性が低い住宅は外気を壁や窓から住宅の中に通してしまうので、夏は暑く、冬は寒くなります。
 
一方高断熱な住宅は、外壁や窓などに断熱性能が高いものを採用しているので、外気の影響を受けにくいです。
 
さらに、室内の空気が外に逃げるのを防ぐ効果もあるので、エアコンや暖房器具を効果的に使えるのも高断熱な住宅の特徴です。
 
冷暖房を効率的に使えることで、光熱費削減も期待できます。
 
住宅の広さや間取りにもよりますが、断熱機能が高い住宅はそうでない住宅と比べて少ない冷暖房器具の台数で済む場合があります。
 
ストーブ1台使えば家全体が暖かくなるほど高断熱な住宅も珍しくはありません。
 

□2種類の断熱工法について

 
高断熱な住宅を建てる際には、主に2種類の断熱工法が用いられます。
 
まずは、充填断熱工法です。
 
これは壁の内側に断熱材を入れて、断熱機能を高める方法です。
 
この工法の特徴は、以下の通りです。
 
・繊維系の断熱材が使用する
 
・価格相場が安い
 
・壁の内側で断熱しているので、熱のロスが少ない
 
・施工が難しい
 
次に、外張り断熱工法です。
 
これは壁の外側に断熱材を張り付けて、断熱効果を高める方法です。
 
この工法の特徴は、以下の通りです。
 
・気密、防湿工事をしやすい
 
・構造材が腐食しにくい
 
・壁の外側や屋根で断熱しているので、床下を室内のように使用可能
 
・壁の内側の配線工事や配管工事がしやすい
 
充填断熱工法と外張り断熱工法には、このような違いがあります。
 
ここで、「充填断熱工法と外張り断熱工法はどちらが優れているのだろう」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
 
2つの工法にそれほど大きな差はないため、一概にどちらの方が優れているとは言えません。
 
重要なのは、施工がしっかりしていないと良い素材を使用しても、効果は得られないということです。
 
また、充填断熱工法の唯一の懸念点として、壁の内側の結露に関する問題が挙げられますが、通気層を設けるなどの工夫をすれば問題ないでしょう。
 

□まとめ

 
今回は断熱性の高い住宅の特徴と2種類の断熱工法について紹介しました。
 
注文住宅を検討している方は、この記事で紹介したことを参考に、理想の住宅を実現してください。
 
当社は注文住宅に関する相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

PREV

その他の記事

スタッフブログ一覧

ページのトップへ