長野県木曽で注文住宅を建てるなら株式会社村上工務店

スタッフブログ

注文住宅をご検討中の方へ!子供部屋に間仕切りを設置する際のポイントとは?

日記
子供部屋に間仕切りを設置しようか悩んでいるという方はいらっしゃいませんか。
それが無駄になることを考えてしまい、迷っている方も多いですよね。
そこで今回は、子供部屋に間仕切りを設置する際のポイントや考え方についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
 

□間仕切りを設置する際に考えておくこと

 
子供部屋に間仕切りを設置すると、お子様が2人以上いる場合にお部屋を分割できるので便利です。
ここでは、子供部屋に間仕切りを設置する際のポイントについてご説明します。
 
まずは、現状でのお子様の年齢と性別を考えましょう。
たとえば、男の子と女の子1人ずつの場合、将来的にお部屋を分割する可能性はとても高いです。
また、中学生であれば、間仕切りで分割した部屋ではなく、独立した部屋が欲しい年頃です。
そのため、スペースを考える際に将来のことをしっかりと考えておく必要があります。
しかし一方で、お子様が大きくなり、将来一人暮らしをする可能性も多いにあります。その先の将来まで考えた部屋作りをしなくてはなりません。
 
続いて、今後のお子様の人数を想定しておきましょう。
現在は1人でも将来的にもう1人増える可能性があるなら、あらかじめ2人分を想定したスペースを考えておく必要があります。
 
しかし、子供を授からなかったら、空き部屋になってしまうのではという意見もあるでしょう。
そのような場合は、親の書斎として使用する・将来孫が返ってきたときに多人数で利用できる個室にするなど、臨機応変に対応すると良いでしょう。
特に近年では、リモートワークが流行っているので、そのための部屋があると便利かと思います。
 

□間仕切り設置で失敗しないために押さえておきたいポイント

 
ここでは、間仕切りを設置する際に押さえておきたいポイントをご説明します。
 
1つ目は、防音性を高めておくことです。
1つの部屋を2つに分割した場合に起こりやすいのが、隣の部屋がうるさくて睡眠や勉強の妨げになるという問題です。
そのため、音漏れ対策は必須事項です。
引き戸や可動式の壁を防音性の優れた素材にすることで、ストレスを軽減できるでしょう。
 
2つ目は、使い勝手を平等にしておくことです。
間仕切りで分割した際に、一方の使い勝手が悪いと、不平等に感じてしまいます。
たとえば、片方の広さが極端に狭い、窓がなく日当たりが悪い、コンセントがないなどが挙げられます。
設計の段階で、不平等にならないかしっかり確認しておきましょう。
 

□まとめ

 
今回は、子供部屋に間仕切りを設置する際のポイントや考え方についてご紹介しました。
子供部屋に間仕切りを設置する際は、子供の年齢や性別、人数などを考慮すると良いでしょう。
松本市で注文住宅をご検討中の方は、ぜひこれらの情報を参考に今後のことを考えたスペースの設計を考えてみてはいかがでしょうか。

PREV

その他の記事

スタッフブログ一覧

ページのトップへ