長野県木曽で注文住宅を建てるなら株式会社村上工務店

スタッフブログ

注文住宅のおすすめの予算配分や予算を有効活用するポイントについて

日記
注文住宅は建築内容の幅が広く、最も予算にばらつきが出るものです。
予算の幅にばらつきがあると注文住宅の予算決定の際に予算配分が難しいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
しかし、予算ごとに大体の注文住宅の内容は決まるため、例をもとに考えれば納得のいく予算を決定できます。
今回は予算が割かれるところと予算別に可能な間取りをご紹介します。
予算の有効活用のポイントも解説しているので要チェックです。
 

□注文住宅で予算が割かれるところ

 

*土地購入費用の予算

 
土地の購入時に必要になる費用は物件価格の5%~10%の手付金と物件価格から手付金と住宅ローン借入金を引いた残代金と印紙税代や仲介手数料などの諸費用です。
この諸費用は土地代と工事費用を合わせた6%~10%の代金が一般的です。
 
建築会社には全体の資金計画の相談ができるところもあるので、分からないことがあったときは
一度建築会社に相談してみましょう。
 

*建築費用の予算

 
建築費用は主に工事契約金や着工金、中間金、上棟式費用、建物の登記費用などがかかります。
地盤に不安がある場合は別途で地盤調査費用が必要です。
さらに、住宅ローンに関しての借入費用がかかります。
 

□建築の予算別で可能となる一般的な間取りについて

 
1.1000万円以下の注文住宅
 
なるべく費用を抑えたい方向けの注文住宅では必要最低限のシンプルな間取りが主流です。
家のグレードや設備、建築素材なども最低限のものにする必要があります。
 
1000万円を切る注文住宅はインターネットでの取引に重きを置いた商品が多く、商品数も多くありません。
また、一般的な住宅と比較するとどうしてもコンパクトな住宅になるので居住者の人数が少ない方向けです。
 
2.1000万円台の注文住宅
 
大きめの平屋造りから一般的な二階建ての住宅が建てられます。
ある程度のコスト削減が必要なので、こだわりたいポイントを絞ることが重要です。
こだわりのポイントに合う会社を見つけられれば、スタンダードな住宅であっても満足度の高い家づくりができます。
 
3.2000万円台の注文住宅
 
ファミリー向けの一軒家をハウスメーカーで建てる場合はこだわりたい部分にオプションを追加したり、グレードを上げたりできる予算です。
しかし、あまりにも高いデザイン性を求めたり、素材にこだわり抜いたりすることは難しいのです。
 
4,3000万円台の注文住宅
 
3000万円台の予算があれば大手ハウスメーカーのスタンダード仕様を採用した上で一部のオプション追加やアップグレードが可能です。
こだわりの家づくりがしたい方にはこの予算帯がおすすめです。
 
こだわりを実現した家がつくれるだけでなく、アフターサービスも充実したものを選べるので将来的な維持費からみると、費用を節約できます。
 
5.4000万円台の注文住宅
 
4000万円台の予算であれば木造建築だけでなく、鉄骨造の家でも理想の家づくりや設計士によるデザイン性の高い家づくりも可能です。
さらに、賃貸併用住宅や完全分離の二世帯住宅も建てられます。
この予算があれば、余裕のある快適な理想の家づくりが可能です。
 

□タイプで変わる注文住宅のおすすめの予算配分

 

*立地にこだわるタイプ

 
利便性の高い土地は人気があるため、駅近や最寄り駅の路線にこだわる場合は、土地購入費用と建築費用の割合が土地購入費用に傾きます。
 
立地にこだわる場合、建築費用は1000万円~2000万円程度を見積もっておくと良いでしょう。
 

*内装を重視するタイプ

 
注文住宅の醍醐味はこだわりたい場所にこだわれるという点にあります。
内装を重視した住宅にしたい場合は建築費用に3000万円以上確保する必要があります。
 

*安さにこだわるタイプ

 
なるべく費用を抑えたい場合は1000万円以内で建てられます。
安さにこだわるのであれば建売住宅や中古住宅の方が条件にあてはまりやすいでしょう。
 

□部分的な費用を抑えて予算を有効活用するポイント

 
1.使用する材料や設備にメリハリをつける
 
住宅に使用する材料や設備には安価なものから高価なものまで幅広くあります。
予算を有効活用するためには外壁の仕上げ材をクロスに変えたり、浴室を既製のユニットバスにしたりするなど様々な節約方法があります。
 
2.シンプルな形の家にする
 
複雑な形の家にすると設計上多くの費用がかかってしまいます。
シンプルな正方形の家であれば、耐震性も高まり費用も節約できます。
 
3.壁を減らす
 
部屋数を減らすことで壁の設置数を減らし、その分の費用を抑えられます。
部屋が減れば採光性や風通しも良く、快適に過ごせます。
 
4.水回りを1カ所に集める
 
水回りを集中させることで無駄な配管設備の費用を削減できます。
1階と2階に水回りの設備を作るのではなく1階に洗面所と風呂場、キッチンをまとめるような工夫が大事です。
 

□まとめ

 
予算にもよりますが、土地購入費用と建築費用の割合はこだわりを持つポイントによって変わってきます。
部分的に節約することで他のこだわりたい部分に資金を充てるという方法もあります。
ぜひ、ご自身に合った予算を検討してみてくださいね。
当社では、自然素材を用いた注文住宅を行っております。
木曽、松本市、塩尻市周辺で注文住宅をお考えの方はお気軽に当社までご相談ください。

PREV

その他の記事

スタッフブログ一覧

ページのトップへ