注文住宅を検討中の方へ!高断熱住宅について解説します!
|日記
注文住宅を検討している方の中で「高断熱な住宅を建てたい」とお考えの方はいらっしゃいませんか。
今回は高断熱な住宅についてと2種類の断熱工法について、木曽の村上工務店が紹介します。
□高断熱な住宅について
断熱性が低い住宅は外気を壁や窓から住宅の中に通してしまうので、夏は暑く、冬は寒くなります。
一方高断熱な住宅は、外壁や窓などに断熱性能が高いものを採用しているので、外気の影響を受けにくいです。
さらに、室内の空気が外に逃げるのを防ぐ効果もあるので、エアコンや暖房器具を効果的に使えるのも高断熱な住宅の特徴です。
冷暖房を効率的に使えることで、光熱費削減も期待できます。
住宅の広さや間取りにもよりますが、断熱機能が高い住宅はそうでない住宅と比べて少ない冷暖房器具の台数で済む場合があります。
ストーブ1台使えば家全体が暖かくなるほど高断熱な住宅も珍しくはありません。
□2種類の断熱工法について
高断熱な住宅を建てる際には、主に2種類の断熱工法が用いられます。
まずは、充填断熱工法です。
これは壁の内側に断熱材を入れて、断熱機能を高める方法です。
この工法の特徴は、以下の通りです。
・繊維系の断熱材が使用する
・価格相場が安い
・壁の内側で断熱しているので、熱のロスが少ない
・施工が難しい
次に、外張り断熱工法です。
これは壁の外側に断熱材を張り付けて、断熱効果を高める方法です。
この工法の特徴は、以下の通りです。
・気密、防湿工事をしやすい
・構造材が腐食しにくい
・壁の外側や屋根で断熱しているので、床下を室内のように使用可能
・壁の内側の配線工事や配管工事がしやすい
充填断熱工法と外張り断熱工法には、このような違いがあります。
ここで、「充填断熱工法と外張り断熱工法はどちらが優れているのだろう」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
2つの工法にそれほど大きな差はないため、一概にどちらの方が優れているとは言えません。
重要なのは、施工がしっかりしていないと良い素材を使用しても、効果は得られないということです。
また、充填断熱工法の唯一の懸念点として、壁の内側の結露に関する問題が挙げられますが、通気層を設けるなどの工夫をすれば問題ないでしょう。
□まとめ
今回は断熱性の高い住宅の特徴と2種類の断熱工法について紹介しました。
注文住宅を検討している方は、この記事で紹介したことを参考に、理想の住宅を実現してください。
当社は注文住宅に関する相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
注文住宅をお考えの方へ!自然素材の魅力をご紹介します
|日記
注文住宅を検討している方の中で、自然素材の家について詳しく知りたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、従来の家と比較しながら自然素材の家の魅力を解説します。
長野県で注文住宅の購入をお考えの方は参考にしてみてください。
□自然素材の家について
自然由来の素材でできた住宅は、環境や人に優しいのが特徴です。
新しく家を建てた方の中には、シックハウス症候群に悩まされる方がいます。
シックハウス症候群は、住宅に使われている塗料などに含まれる有機溶剤や木材に塗られる防腐剤などの化学物質が原因だと言われています。
新築には24時間換気システムの設置が義務付けられていますが、このような原因物質を全て取り除くのは非常に難しいです。
しかし、防腐剤不使用の木材を使ったり、化学物質を吸収・分解する素材を使ったりすれば、化学物質による被害を限りなく少なくできます。
このような理由で、自然由来の素材でできた住宅は人にも環境にも優しいと言われているのです。
□自然素材の家の魅力とは?
続いて、自然素材の家の魅力を従来の家と比較しながら解説します。
従来の住宅との違いは、大きく分けて3つあります。
1つ目は、メンテナンスの手間です。
自然由来の素材でできた住宅はメンテナンスが大変そうだとお考えの方がいらっしゃると思います。
しかし、実際はそうではありません。
年月を重ねると従来の家ではリフォームが必要ですが、自然素材の家は長持ちします。
例えば、漆喰を使った壁は一般的に使われている壁と比べて10倍も長持ちすると言われています。
日々のメンテナンスは必要なものの、大きなメンテナンスは必要ないことが魅力の1つです。
2つ目は、住み心地です。
自然素材の家は部屋の温度を調節したり、においを吸収したりする効果があります。
そのため、季節を問わず住みやすいのが特徴です。
3つ目は、費用です。
自然素材の家は従来の住宅と比べて、初期費用が高い傾向があります。
しかし、先ほど紹介したようにメンテナンスの手間が省けるので、維持費を考えるとかえって安く済む場合もあります。
これから長い間その住宅に住むことを考えると、自然素材の家にかける初期費用は決して無駄ではありません。
□まとめ
今回は自然素材の家の魅力ついて解説しました。
注文住宅の購入をお考えの方は、自然素材の家を建てることも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
当社は注文住宅に関する相談を受け付けておりますので、何かありましたらお気軽にご連絡ください。
雪と椅子
|日記
今日は大寒波で大雪。
モデルハウスも雪化粧。
事務所・モデルハウス前の雪かきだけでくたくたです。
それと今日からモデルハウスに仲間入りの椅子です。
たためる椅子

座り心地最高です。
石窯で
|日記
お兄ちゃんが石窯の前で何かしております。
ホットケーキをくまさんプレートに入れて焼いてました。
耳こげくまさんです
私もやってやろうやないの。
でロールパンつくります
2次発行
卵塗って
完成だ!
うまうまだ