長野県木曽で注文住宅を建てるなら株式会社村上工務店

スタッフブログ

新築のランドリールームで失敗しない!使いやすい間取りの考え方と実例を紹介!

日記
新築のランドリールームで失敗しない!使いやすい間取りの考え方と実例を紹介! 記事.png
 
 
新築を建てる際に、家事のしやすい間取りにしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
特に、ランドリールームは、洗濯や干す、たたむなど、家事の多くの作業を行う場所となるため、使い勝手の良い間取りにすることが重要です。
 

□新築のランドリールームの間取りの考え方

 
新築のランドリールーム間取りを検討する際には、いくつかのポイントを押さえることで、失敗を防ぎ、快適な空間を実現することができます。
 
1:ランドリールームの使い方を明確にする
 
まず、ランドリールームで何をするのかを明確にしましょう。
洗濯だけなのか、アイロンがけや収納もしたいのか、用途によって必要な広さや設備が異なります。
 
2:適切な広さを確保する
 
ランドリールームの広さは、洗濯物の量や家族構成、そしてどのような作業を行うかによって異なります。
狭すぎると作業スペースが不足し、広すぎると無駄なスペースが生じてしまいます。
 
3:スムーズな動線を確保する
 
ランドリールームは、洗濯だけでなく、家事全体と関連する場所です。
キッチンや洗面室など、他の部屋との動線を考慮して、スムーズに家事ができる間取りにすることが大切です。
 
4:十分な収納スペースを確保する
 
ランドリールームには、洗剤や柔軟剤、ハンガー、アイロンなど、様々なものが置かれます。
収納スペースが不足すると、物が散らかりやすく、見た目も悪くなってしまいます。
 
5:湿気対策をしっかり行う
 
ランドリールームは、洗濯物を干すため、どうしても湿気がこもりやすい場所です。
換気扇の設置や除湿機の活用など、適切な湿気対策を行い、カビやダニの発生を防ぐようにしましょう。
 
6:コンセントの配置を工夫する
 
ランドリールームでは、洗濯機や乾燥機、アイロン、除湿機など、多くの電気製品を使用します。
必要な場所に、十分な数のコンセントを配置するようにしましょう。
 

□間取り実例で学ぶ!使いやすいランドリールームのつくり方

 
実際に建てられた新築住宅のランドリールーム間取りを参考に、使いやすいランドリールームのつくり方を考えていきましょう。
 
1:ランドリールームと洗面脱衣室を一体化
 
ランドリールームと洗面脱衣室を一体化することで、洗濯から脱衣、身支度まで、スムーズに行うことができます。
さらに、洗面台横に収納スペースを設ければ、洗剤やタオルなども整理整頓できます。
 
2:ランドリールームとファミリークローゼットを組み合わせる
 
ランドリールームとファミリークローゼットを組み合わせることで、洗濯した衣類をすぐに収納することができます。
また、ファミリークローゼットからキッチンや玄関への動線を確保すれば、買い物や帰宅後の荷物をスムーズに運び入れることができます。
 
3:ランドリールームとサンルームを繋げる
 
ランドリールームとサンルームを繋げると、天候に左右されずに洗濯物を干すことができます。
サンルームは、洗濯物干し以外にも、趣味のスペースや子供の遊び場として利用することも可能です。
 
4:ランドリールームにカウンターを設置
 
ランドリールームにカウンターを設置すると、アイロンがけや、たたんだ洗濯物の仮置きなどに便利です。
カウンターの下に収納スペースを設ければ、さらに使い勝手が向上します。
 
5:ランドリールームに窓を設ける
 
ランドリールームに窓を設けることで、換気や採光を確保することができます。
窓から光が差し込むことで、ランドリールームが明るく開放的な空間になります。
 
6:ランドリールームの床材にこだわってみる
 
ランドリールームの床材は、水に強い素材を選ぶことが大切です。
タイルやクッションフロアなど、汚れや傷に強い素材を選びましょう。
 

□まとめ

 
新築のランドリールーム間取りは、使い勝手の良さだけでなく、見た目も重要な要素です。
今回の記事で紹介した考え方や間取りの実例を参考に、自分にとって最適なランドリールーム間取りを実現しましょう。
快適なランドリールームは、家事の効率化を促進し、日々の生活をより豊かにするはずです。
 
木曽、松本市、塩尻市周辺で注文住宅を検討している方は、当社までご連絡ください。

PREV

その他の記事

スタッフブログ一覧

ページのトップへ